本日の人気記事
- 超簡単!島ぞうりアートデザインの掘り方作り方!自由研究DIY特集
- ペットショップの売れ残りは悲惨な結果に。里親募集で殺処分を回避!
- 沖縄で外車高級レンタカー(オープンカー)を借りた結果。個人感想
- 沖縄で安い料金の自動車学校よりも安くで免許を取る方法
- 【動画】島ぞうり作りかた:鼻緒のはずし方編(取り方&付け方)
- 那覇、国際通り受取可能:4輪バギー・トライク:当日返却2000円〜
- 2019年:沖縄プール人気ランキング!子供が喜ぶオススメの場所と水深は?
- 排水管のつまりの掃除道具のオススメは?手動空気入れで解消可能!
- 沖縄版ポケモンGoキャラ発見掲示板
- 知ってる?イオンモール沖縄ライカムの無料シャトル(バス)
バスガイド、急げ!もしかしたらもらえるかもしれない感染症対応給付金
ユメカルでも現在調査中ですが、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金がもらえるかもしれません。
特に、観光業に携わっているバスガイドの皆様、会社から雇用契約書がもらえるのであればチャンスは広がります。
4月〜6月分が9月30日までに郵送必着です。
そしてこの4月から6月までの申請が通れば、12月まで延長申請が可能です。
ということは、仮に1ヶ月10万円の給付金がおりた場合、4月〜12月の8ヶ月間分の、80万円(人によってこの金額は違います)もらえます!
持続化給付金がもらえないバスガイドの方は多くネットでも多くの悲痛の声が投稿されています。
被保険者、被扶養の場合、確定申告していてももらません。

とりあえず確認する事は2点、雇用されているという事実があるか、そして会社が労働保険番号を取得しているか。です。
労働保険番号というのは一般的な会社であれば加入しているはずです。
まずはこの2点!
沖縄でも問題になっている持続化給付金の話が多くあります。不正受給はNGです。
ただし、もらえるものをもらえないで泣き寝入りせず、しっかりともらえるように頑張ってみましょう!
日本のバスガイドの皆様、観光関係の皆様、チャンスです!ダメもとで頑張って申請してみてください!

沖縄の健康情報を中心にブログを書いているユメカルです。県内のイベントの発信や、観光客にも地元の人にももっと沖縄のことを知ってもらいたくて記事を書いています。手作り島ぞうりを掘って10年目!これからもブログ配信ちばります!